こちらのページでは、申請者のアカウントに登録されている情報を自動で表示するための「申請者情報」パーツの具体的な設定方法を解説します。
これらのパーツを活用することで、申請者が毎回同じ情報を入力する手間を省き、入力ミスを防ぐことができます。
目次
申請者情報パーツについて
「申請者情報」パーツは、フォームを提出するユーザー(申請者)がJugaadのアカウントに登録している「所属」や「氏名」といった情報を、フォーム内の指定した箇所に自動で表示させる機能です。
申請者本人による編集はできず、管理者側で設定された情報がそのまま表示されるため、正確な情報の収集に役立ちます。
各パーツの機能
申請者情報カテゴリには、以下の4つのパーツがあります。
- 所属:申請者の所属部署を自動で表示します。
- 役職:申請者の役職を自動で表示します。
- 社員ID:申請者の社員IDを自動で表示します。
- 社員名:申請者の氏名を自動で表示します。
設定項目
これらのパーツの設定方法はすべて共通です。
パーツの右上に表示される[鉛筆マークのアイコン]から、以下の設定が可能です。
入力ガイド
申請者が迷わず入力できるように、案内や説明を追加する項目です。
- 項目名:フォームに表示されるこの項目の名前です。(例:「申請部署」)
- ツールチップ:項目の横に「?」アイコンを表示し、マウスを乗せた際に説明文をポップアップさせます。
- 説明:項目の下に常に表示される補足説明です。
関連記事
以上でございます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
関連キーワード👀
申請者情報, 自動入力, 所属, 役職, 社員名
設定に関するご質問等は、support@smartflowhelp.zendesk.com までよろしくお願いいたします。