次の承認者の指定
こちらでは承認者を、起案者・承認者が直接指定できる機能のご説明をします。
目次
1. 次の承認者を指定する機能の設定方法
2. 実際の動きの確認
3.合議承認の設定
次の承認者を指定する機能の設定方法
管理画面を開き「申請フォーム」から既存の申請フォームまたは、新しい申請フォーム内の「承認経路を作成」を開きます。
「承認者を設定」の画面が表示されます。
1. ユーザー指定
2. 所属・役職からの設定
3. 申請・承認者が次の承認者を指定 [NEW!]
とある中の、3をクリックします。
設定①(必須)では、ユーザー名・所属・役職を追加することができます。
この中で、申請者または承認者に選ばせたい、次の承認者に当たるユーザーをあらかじめ絞っておくことが可能です。
例:全ての所属を追加すると、全ての所属のユーザーが表示されます。
設定②(任意)では、承認者を何人に設定できるのかを事前に選択できます。
※②の設定をしない場合は、承認者は1名のみとなります。
合議承認について
指定した承認者の内、指定した人数が承認すれば承認完了となるように指定ができます
例: 申請者が所属部署2人の承認が必要となる申請
承認者の設定で、 申請・承認者が次の承認者を指定 にチェックを入れる
設定①(必須) ユーザー名・所属部署・役職などを入力(いずれかの選択で構いません)
設定②(任意) 承認を必要とする承認者の人数を設定します にチェックを入れ、
承認が必要な人数を入力し、登録する
※所属選択の場合は、親所属を選択しても子所属は範囲に入りません。
子所属(子の子所属)など、最終所属で入力いただくようお願い致します。
※次の承認者指定の場合、申請者は、第一ステップの承認者のみ指定となります。
また、本来の承認経路が分からず、該当ユーザーではない承認経路を選ぶ事がありますので、申請フォーム内に、説明で指名する承認経路を記載する事をお勧めいたします。
いかがでしょうか。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までお読み頂きありがとうございます。
関連キーワード👀
承認経路, 承認者を指定,合議承認
設定に関するご質問等は、support@smartflowhelp.zendesk.com までよろしくお願いいたします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。