申請共有方法
こちらでは申請の共有方法についてご紹介します。
承認経路に含まれていないユーザーに申請を共有を行うことが可能です。
共有者が行えるのは、閲覧のみで承認・編集などは行えません。
申請フォーム単位、申請単位で共有を行うことが可能です。
また、最終承認完了前に共有の設定を行っていれば、承認完了後に共有者に通知が届きます。
※最終承認後に共有を行った場合、通知は届きませんのでご注意ください。
目次
共有者の登録方法は2通りございます。
①申請フォーム作成時に共有者を登録する(全申請共有)
フォーム単位で共有者が決まっている場合は、こちらでの設定をお勧めします。
②申請・承認一覧から共有者を登録する(個別申請共有)
申請単位で共有者が異なる場合、申請後に共有したいはこちらでの設定でございます。
1. 申請フォーム公開時に設定する場合(全申請共有)
①申請フォーム作成時に「公開」画面を開きます。
申請書を共有を設定します。
※注意※
所属・役職はそれぞれ独立条件です。
例)
所属に「人事課」を追加した場合、人事課全員に通知されます。
役職に「部長」を追加した場合、部長全員に通知されます。
所属と役職を組み合わせて設定したい場合は、 回覧通知で設定をお願い致します。
2. 申請・承認一覧から共有する場合(個別申請共有)
■申請・承認一覧から共有者を登録する。
申請に対して、共有の有無や共有者が異なる場合にこの方法で対応が可能です。
ダッシュボード右下の 申請・承認一覧の「進行中」「完了」「承認・拒否」の「<」マークから共有します。(下書きも共有可能)
※進行中から共有した場合、最終承認が完了した際に共有者にメール通知が届きます。
3. 共有者を登録します
※ユーザー名・所属・役職は、それぞれ独立条件です。
例)所属:営業部 →役職関係なしに営業部所属のユーザー全員が該当
□□所属で●●役職のユーザーに共有したい場合は、ユーザー名での設定となります。
以上でございます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
関連キーワード👀
SmartFlow, 申請共有, 共有方法,共有,回覧,
設定に関するご質問等は、support@smartflowhelp.zendesk.com までよろしくお願いいたします。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。