申請共有方法
こちらでは申請の共有方法についてご紹介します。
承認経路に含まれていないユーザーに申請を共有できます。
共有者が行えるのは、閲覧のみで承認・編集などは行えません。
目次
共有者の登録方法は以下の通りです。
共有方法は、2通りございます。
①申請フォーム作成時に共有者を登録する(全申請共有)
②申請・承認一覧から共有者を登録する(個別申請共有)
1. 申請フォーム公開時に共有します(全申請共有)
①申請フォーム作成時に共有者を登録します。
※申請フォームから共有を設定頂くと共有を行った申請書の全ての申請が共有されます。
2. 申請・承認一覧から共有します(個別申請共有)
②申請・承認一覧から共有者を登録する。
ダッシュボードから申請・承認一覧の「進行中」「完了」「承認・拒否」から共有します。
※申請・承認から共有を頂くと共有を行った申請のみ共有されます。
3. 共有者を登録します
以上でございます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
関連キーワード👀
SmartFlow, 申請共有, 共有方法
設定に関するご質問等は、support@smartflowhelp.zendesk.com までよろしくお願いいたします。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。