この機能は2025年11月7日リリースの機能です。
このページでは、文書一覧のメニューで、一覧に表示される項目(列)をカスタマイズする方法について説明します。
「フォームから検索」画面において、合計金額や取引先名など、ユーザーの好みに合わせて表示する列を自由に追加・削除・並べ替えることができます。この機能により、申請の詳細を開かずに、必要な情報を一覧で確認できます。
カスタマイズは全社共通設定です
この設定はユーザーごとのカスタマイズではなく、会社全体に適用されます。誤操作を防ぐため、[文書管理者]または[運用担当者]のいずれかのユーザーが代表して設定を行ってください。
機能の対象ユーザー
この表示項目(列)のカスタマイズ機能は、対象の申請フォームにおいて[文書管理者]または[運用担当者]の権限を持つユーザーのみ利用可能です。
目次
設定手順
1. [ワークフロー文書一覧]から[フォームから検索]を選択します。
2. 一覧表示したい申請フォーム検索し、選択します。
3. [進行中]または[完了]タブのどちらかを選択します。
どちらのタブで設定を変更しても、その内容は両方のタブに反映されます。
4. [表示項目の設定]をクリックします。
5. [+列を追加]をクリックし、プルダウンから一覧に表示させたい項目を選択します。
列追加を繰り返すことで、複数列追加することが可能です。
6. 項目の左側にある「::」をドラッグ&ドロップ(クリックしたまま上下に移動)することで、列の表示順を並べ替えることができます。
7. カスタマイズが完了したら、[適用]をクリックします。
8. 一覧の表示項目(列)がカスタマイズされた状態で表示されます。
9.表示項目をカスタマイズすると、[詳細検索]でその項目を検索条件として利用できるようになります。
【注意事項】
以下の項目は、データの性質上、表示列に追加することはできません。
- 添付ファイル
- 調査
- 星評価
- カメラ
- 位置情報
- 生年月日
- 汎用リスト
- 汎用データテーブル
- 名前(フルネーム)
- 住所
- 現住所および住民票順書
- 署名
- Docusign
【関連記事】
文書一覧画面の使い方
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連キーワード👀
文書一覧, フォームから検索, 表示項目, 列, カスタマイズ, 並べ替え, 追加, 削除
設定に関するご質問等は、support@smartflowhelp.zendesk.com までよろしくお願いいたします。