新)勘定科目を設定する (2024年3月19日深夜リリース分)
こちらでは、新しい仕様の勘定科目の設定についてご案内いたします。
2024年3月19日(火)深夜リリースにて、新しい仕様の勘定科目がリリースされました。
仕様の更新を行ったお客様、リリース日以降に企業アカウント登録いただいたお客様はこの仕様の設定方法に沿ってご対応をお願い致します。
■仕様について
デフォルトの勘定科目は削除できません。
勘定科目にデフォルトの税区分を紐づけます。
借方・貸方のどちらで、もしくは両方で使用するのか選択します。
CSVで新規で勘定科目の登録や、勘定科目の更新が可能です。(勘定科目コードの変更は手動のみとなります)
目次
1. 勘定科目を選択する
2.編集する勘定科目を選択する
3.登録する
4.新規で勘定科目を追加する
1. 勘定科目を選択する
右上の経費精算項目 もしくは左側サイドバーの管理画面 経費精算から「勘定科目の設定」を選択します。
2.デフォルトの勘定科目が登録されてますので、編集したい場合は項目をクリックします。
3.選択した勘定科目の設定を変更して登録ボタンをクリックします。
※次のデフォルト勘定科目の名称は変更しないでください。
未払金・支払手形・仮払金・現金
基本的に、一般的に使用する勘定科目のみデフォルトで登録されています。
この項目を全く別の勘定科目として使用する事はせず、追加したい場合は新規で勘定科目をご登録ください。
4.新規で勘定科目を追加します
■手動で1つずつ登録する場合
「勘定科目を追加」をクリックします。
↓
勘定科目コード・勘定科目名入力・税区分を選択します。
トグルボタン(スライド式のON/OFFボタン)の項目は、経費精算(従業員の立替払い)で使用するか、支払請求申請(届いた請求書に対して支払う)で使用するかの選択です。
こちらをONにしませんと、経費精算時に選択する、内訳に紐づける勘定科目に設定できなかったり、請求書の支払申請時に該当の勘定科目を選択する事ができません。
必須項目を入力し、登録ボタンをクリックします。
■CSVで一括登録する
CSV操作の CSVサンプルを選択してフォーマットをダウンロードします。
サンプルを参考にして、CSVを入力します。
税区分(必須)への入力は、下記項目のいずれか1つを入力してください。
%までの紐づけは必要ありません。
課対仕入
課税売上
対象外
不課税
非課売上
非課仕入
免税
G列に0を入力すると更新が可能です。
※勘定科目のコード修正はCSVの操作ではできません。
勘定科目のコードをキーとして処理を行いますので、コードの修正は手動で1つずつ行ってください。
CSVの準備ができましたら、CSVアップロードします。
エラーの場合は各メッセージが表示されます。
例)
既に登録のある勘定科目名を新規で登録した場合
勘定科目コードの更新をCSVで行った場合
税区分の入力に誤りがあった場合
※次のような登録はできません。
・同じ名称の勘定科目を複数の勘定科目コードで登録
(勘定科目コードと勘定科目名重複して登録できません)
例) A001 未払金
C003 未払金
・同じコードで別の名称
例) A001 未払金
A001 仮払金
以上でございます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
関連キーワード👀
経費精算,新しい仕様,勘定科目の設定,勘定科目,勘定,
設定に関するご質問等は、support@smartflowhelp.zendesk.com までよろしくお願いいたします。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。